20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

初めに,国からの補助を活用した学習支援等の取組についてです。 本市では,文部科学省支援事業を活用し,子どもの学びをサポートする学習指導員を8月末から随時希望校に配置しているところです。 教育委員会の募集や文部科学省人材バンクを活用し,退職教員,大学生,塾講師等に依頼したり,各校に勤務する非常勤講師介助員等に依頼したりして,希望する条件に合う学校から順に配置しています。

広島市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回 6月定例会−06月19日-03号

具体的には,教育支援といたしましては,生活困窮世帯ひとり親家庭児童生徒対象とした進路相談等を含む学習支援事業などを,生活支援といたしましては,ひとり親家庭等子供保護者対象に,食事支援学習支援等を実施する団体への補助を行うひとり親家庭等居場所づくり事業などを,就労支援といたしまして,暮らしサポートセンターにおける生活困窮者自立相談支援事業ひとり親家庭保護者対象就労情報の提供

福山市議会 2018-06-19 06月19日-03号

また,支援対象の多くの子は,家庭訪問の中で関係性を構築し,家庭での学習支援等を経て子ども居場所へつながっていくという,息の長い取り組みが必要であります。このため,まず家庭支援の強化を図りつつ,昨年度開設した2カ所目の利用状況等も見る中で,事業の拡充を検討してまいります。 次に,学習支援以外の取り組みについてであります。 

広島市議会 2017-06-23 平成29年第 2回 6月定例会−06月23日-02号

また,地域住民地域団体等登下校時の見守り,学校行事体験学習などの教育活動への参画や支援校内美化等環境整備,さらには放課後学習支援等に積極的にかかわる「教育の絆」プロジェクトの実践校を拡大しました。  今後とも,専門性を持った外部スタッフ地域人材等を幅広く活用しながらこうした取り組みをさらに拡充し,個に応じたきめ細かな質の高い教育を推進していきたいと考えております。  

呉市議会 2017-02-24 02月24日-04号

見えない貧困で苦しんでる家庭子供たちもやっと光が当たり始めたんだな、子供貧困問題解決一助にと学習支援等にかかわるボランティア皆さんも、子ども子育て支援法における子供最善利益を守ろうという立場を堅持しようとしている担当職員皆さんも、この生活実態調査を国、県そして市を挙げてやっていくということは今までの苦労が報われた朗報と言えるんじゃないでしょうか。

三原市議会 2017-02-24 02月24日-04号

見えない貧困で苦しんでる家庭子供たちもやっと光が当たり始めたんだな、子供貧困問題解決一助にと学習支援等にかかわるボランティア皆さんも、子ども子育て支援法における子供最善利益を守ろうという立場を堅持しようとしている担当職員皆さんも、この生活実態調査を国、県そして市を挙げてやっていくということは今までの苦労が報われた朗報と言えるんじゃないでしょうか。

呉市議会 2016-12-08 12月08日-04号

福祉保健部長濱田俊文) 放課後児童会放課後子ども教室統合についてのお尋ねでございますが、それぞれの事業目的趣旨対象要件が異なりますことから、国といたしましても現段階では統合については想定はいたしておりませんが、双方体験活動学習支援等共通プログラムを一体的あるいは連携して実施することは可能でございますので、今後も総合的な放課後対策取り組みについて、他都市状況も踏まえ研究してまいりたいと

三原市議会 2016-12-08 12月08日-04号

福祉保健部長濱田俊文) 放課後児童会放課後子ども教室統合についてのお尋ねでございますが、それぞれの事業目的趣旨対象要件が異なりますことから、国といたしましても現段階では統合については想定はいたしておりませんが、双方体験活動学習支援等共通プログラムを一体的あるいは連携して実施することは可能でございますので、今後も総合的な放課後対策取り組みについて、他都市状況も踏まえ研究してまいりたいと

広島市議会 2011-02-15 平成23年第 1回 2月定例会−02月15日-01号

さらに,被爆者援護充実として,原子爆弾小頭症患者専任医療ソーシャルワーカーの配置を行うほか,低所得者福祉充実として,生活保護世帯児童生徒に対する学習支援等を実施します。  学校教育充実については,市立高校生のための就職コーディネーターを配置します。また,学校業務員として知的障害者を雇用します。  

東広島市議会 2007-12-12 12月12日-03号

そこで、学校児童生徒、その保護者との信頼関係のきずなを強く結び、クラス担任をはじめとします教職員家庭訪問相談活動学習支援等を継続的に実施する中で、一人一人の問題の具体的な掌握に努めております。 不登校対策は、早期対応、そして組織的対応が必要であることから、日常的な取り組みが極めて重要であります。

広島市議会 2006-12-14 平成18年第 6回12月定例会−12月14日-04号

また,進学や就労に必要な土木関係運転免許等資格取得を希望する少年たちに対し,自立支援ボランティア学習支援等を行っております。  これらの事業は継続的に実施していくことが大切と考えておりまして,今後とも,息の長い事業として積極的に取り組んでいきたいと考えております。  以上でございます。 ○藤田博之 議長       山本議員。 ◆46番(山本誠議員) ありがとうございました。  

  • 1